





応援してね!日本の農業!有機大豆・有機米・有機野菜などオーガニック農産物(有機JAS農産物)や加工品を産地直送でお届けします。
2020年(令和2年) 10月 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020年(令和2年) 11月 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日本のオーガニックへの関心はお茶から始まり、やがて食べもの全般へと広がっていきました。野菜や果物のように洗ったり、皮をむいたりせず、そのままお湯を注いで飲むものだから、緑茶やほうじ茶の茶葉は農薬や化学肥料を使用しない有機栽培がいい。
まして麦茶のように煮出したり、長時間水で浸出する場合はなおのこと。子供から大人まで安心して飲みたいから、こうばしさと麦の旨みを毎日おいしく飲みたいから、麦茶こそ有機です。
有機栽培の麦茶はどれもみな、やわらかな味がします。慣行栽培の麦を使った麦茶のようなはっきりとした濃く強い味に較べると、ふんわり優しい味です。けれども穀物本来の味わいはしっかりと香ります。こうばしい匂いが広がります。
外見も異なります。金沢大地の麦は粒が大きく締まっています。穀物の良しあしは粒の大きさよりはもちろんですが、緻密さが重要です。いくら大粒でもスカスカした空洞では穀物本来の味わいは望めません。金沢大地の有機麦茶は大粒で緻密、そして粒ぞろい。だからムラなく均一に焙煎でき、ふくよかな味がうまれます。
用途にあわせた3種類の六条大麦茶があります。それぞれもっとも適した味わいに仕上げるため、砂釜や鉄釜、熱風などの焙煎方法を取り入れています。
カフェインを含まないので、小さなお子様からご年配の方まで、どなたにも安心してお飲みいただけます。夏は冷やしてゴクゴクと、秋から春までは熱い麦茶でほっとひと息。年間を通して常備しておきたい、いつものお茶です。
2011年から自社グループ栽培の大麦の放射性物質測定検査を行い、放射性セシウムは検出されておりません。(※検出限界値:1kgあたり1ベクレル未満)。詳細は、こちらをご参照ください。
金沢大地の有機大麦100%使用。熱風でじっくり焙煎し六条大麦の甘い香りを引き出した麦茶はホットもアイスもおすすめです。ご使用に便利なティーバッグは煮出し、水出しいずれも可能です。ティーバッグ1袋(10g)で、1~1.5リットルの麦茶がつくれます。
【旧パッケージ】
【新パッケージ】
商品パッケージをリニューアルいたします。2020年1月~3月に順次切替えとなります。中身の変更はございません。(2020年4月から適用されます食品表示法に対応したものとなります。栄養成分の表示等が追加されます。)
ティーバッグは未晒し紙を使用しています。
金沢大地の有機六条大麦を自社で焙煎しました。焙煎に、遠赤外線効果の高い地元金沢産の天然鉱石「戸室石」を使用することで、豊かな香りの麦茶に仕上がりました。
【戸室石とは】
金沢医王山の天然鉱石です。金沢城の石垣にも使われています。遠赤外線効果が高く、岩盤浴や焼き芋の石として注目されています。遠赤効果により、大麦の内側にまでじっくり熱が加わり、甘く香ばしい香りと、まろやかな口当たりの麦茶に仕上がりました。
金沢大地の有機六条大麦を奈良の名店「竹内茶園」さんで焙煎。根強い人気のある一品です。
販売を終了いたしました
お支払い方法について |
次のお支払い方法がご利用できます。 (ウェブ買い物かご以外からのご注文の場合は、代金引換でのお支払いとなります)
|
お届けまでのお時間について |
|
送料について ※商品代金15,000円以上(税込)で送料無料 |
||
配送先 |
通常便 (税込) |
|
※クール便は330円(税込)を加算 | ||
北海道 | 1,650円 | |
東北(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島) | 990円 | |
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川) | 770円 | |
中部(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知) | ||
近畿(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、三重) | ||
中国(岡山、広島、山口、鳥取、島根) | 990円 | |
四国(香川、徳島、高知、愛媛) | ||
九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島) | ||
沖縄(沖縄本島) | 1,980円 | |
離島は個別計算いたします。 |
ご連絡先 |
![]()
〒920-3104 石川県金沢市八田町東9番地 TEL 076-257-8818 FAX 076-257-8817 電話受付時間 平日10:00-16:00 ![]() |