北陸の大地で育ったオーガニック小麦。
石臼で挽かれて全粒粉になります。
全粒粉は通常の精白した小麦粉にくらべて、
食物繊維、さらに、ビタミンや鉄分などの栄養価が豊富です。
意外と用途の広い全粒粉。
お菓子づくりやお料理など、いつもの味に香ばしさと栄養価が加えられます。
パン作りの本場、ヨーロッパで人気の
ドイツ製石臼で挽いてます。
しっかり小麦の匂いがするパン。
しみじみ味わい深いケーキ。
小麦粉って、こんなにおいしい。
◎全粒粉薄力粉
・ケーキ、クッキーなどのお菓子づくりに
・お好み焼き、たこ焼き、ねぎ焼きなど
・天ぷら、ホワイトソースなどの料理に
全粒粉を30%程度にするのがおすすめです。
◎全粒粉強力粉
・パンづくり
・麺づくり
パン作りには、白い強力粉の10~30%グラム数を全粒粉にするのがおすすめです。
<スタッフおすすめの楽しみ方>
「全粒粉薄力粉を使って」
◎全粒粉のカップケーキ
普段は、「卵、牛乳、砂糖、小麦粉、サラダ油、重曹」で
ホットケーキやカップケーキを作っていたのですが、
白い小麦粉の30%を全粒粉にして作ってみました。
ここにカボチャを加えて、カボチャ入りの全粒粉カップケーキのできあがり。
◎全粒粉100%のクリームシチュー
・バターと植物油で全粒粉をゆっくり弱火で炒め、温めた牛乳でホワイト(?)ソースを作ります(全粒粉ですから、フスマの茶色い粒々色です)。
・そして、お肉や野菜をじっくり煮込んで、このソースを加え、岩塩・海塩やコショウで味をととのえたら出来上がり!
牛乳がたっぷりあることだし、クリームシチューを作ろう!素朴で香ばしい味の、ママ手作りシチューができました。このソース、グラタンやドリア、オムライスのソースなどにも使えます。いろいろ使えそうですね。実は私、息子の離乳食の完了期から全粒粉を使いました。バターなどの油脂は控えめにして、野菜など細かく切ったシチュー。パクパク食べてくれたからうれしかったわ。
「全粒粉強力粉を使って」
◎全粒粉パン
全粒粉100%にしたら、グルテンがうまく働かず、ふくらまないんです。
強力粉を7割、全粒粉を3割、といった具合にします。
いろいろ試してみるのも楽しいですよ。
◎強力粉&全粒粉のクッキー
白い強力粉の30%を全粒粉で作ってみました。
金沢大地のスタッフに食べてもらったところ、とても好評でしたよ♪
きなこやアーモンドプードルを入れると香ばしさ倍増です。
2歳の子供もパクパクポリポリ食べてくれました。
手軽においしく、オーガニック全粒粉のお菓子を子供たちに食べさせてあげられますね。